PIANISTS FOR ALTERNATIVELY SIZED KEYBOARDS_人間工学、生体力学の観点からの問題

この記事の元記事: https://paskpiano.org/principles-of-ergonomics-and-biomechanics/



PIANISTS FOR ALTERNATIVELY SIZED KEYBOARDS


PASK_000 PASK_001

If everyone plays the same size,
most are playing the wrong size!

みんなで同じサイズを弾くと、
ほとんどの人が不適切なサイズを弾いています!


Home - ホーム
About - このウェブサイトについて
Latest News - 最新ニュース
Why we need narrower keys: the evidence - 細幅鍵盤が必要な理由:その根拠
Our vision - 私たちの展望
You can adapt quickly! - すぐに適応できます!
Where to try these keyboards - これらの鍵盤を試弾できる場所
Events - イベント
Manufacturers & technicians - メーカーと技術者
Media stories & videos - メディア報道と動画
Petition to manufacturers - メーカーへの請願
Resources & links - リソースとリンク
FAQs - よくある質問

Why we need narrower keys: the evidence
細幅鍵盤が必要な理由:その根拠


Pain, injury and ergonomics
疼痛、傷害、人間工学

Principles of ergonomics and biomechanics
人間工学と生体力学の原則


Principles of ergonomics and biomechanics
人間工学と生体力学の原則


手の小さいピアニストは手の大きい演奏者に比べて、手首の[筋肉の]外転(体の中心線から外に向かう運動)、伸展(手足の関節を曲げた状態から伸ばすこと、または伸ばした状態)、偏位が大きく、傷害の危険性が高くなります。

大きな和音、オクターブ、アルペジオは、『解剖学的に中立的な』弛緩位(緩んだ位置)から小さい手を繰り返し追いやります。
更に小さな手は、キーを取る際に手をより大きく動かす必要があるため、生物力学的に不利な立場にあります。
これらの要因は、痛みや負傷の危険性がより大きくなることに加えて、パワー、速さ、正確さ、そして音色のコントロールが失われることを意味します。

筋肉や関節は、限界に近いところではなく、その中間付近で動作している方が、動的応答の幅が大きくなります。
これは、手の大きな人が最適な範囲内で動作している可能性が高いことを意味します。一方、手の小さい人は、極端な動作になりがちなので、効率が悪くなります。

それ以上伸ばさなければならないことで、手の小さい人たちは筋肉の緊張を強めることを強いられます。このことによって、パワーやコントロールが徐々に失われるだけでなく、弾き続けるための精神的な努力の増加につながります。
音楽的才能に焦点を合わせる能力はこのようにして損なわれるのです。

加齢に伴い手の機能も低下するため、標準鍵盤にうまく対処してきた若いピアニストも、年齢を重ねるにつれて対処が難しくなってくるかもしれません。
多くの年配のピアニストが、鍵盤の幅を狭くすることで弾き心地が良くなり、何年にもわたって演奏寿命が延びると報告しています。
Impacts of aging(老化の影響)をご参照ください。

『指の長さ、手の幅、外転の角度という手の伸びを決定する三要素。これが、よく協調運動や学習姿勢の欠陥によると誤認されている、驚くほど多くの技術的困難の原因となっているのです。』
(オットー・オルトマン(Otto Ortmann)、1929年)

『極端に引き伸ばされた指で細かく力強い段階的な変化をつけるのは生理学的に不可能である。』
(オットー・オルトマン(Otto Ortmann)、1929年)


Ergonomics and biomechanics - evidence from the literature
人間工学と生体力学 - 文献からの証拠


人間工学や生体力学は、ピアノの鍵盤にうまく適合しない手の不利益を証明するものです。これらの比較的新しい分野は、ピアノのテクニックに関連して人体の最も効率的な使い方を見極めるのに利用可能です。人間工学の土台は『形態は機能に従う』、つまり、道具や装置の設計は人間の手の寸法に基づいている必要があるということです。
生体力学的および人間工学的研究により、手首の動きの度合い、反復性、力強さが、腱炎、手根管、およびその他の神経絞扼の危険因子であると決定されています。
女性ピアニストはより小さな手とより細い骨構造によって、男性に比べてこれらの疾患にかかりやすくなっています。

ライステン(Wristen)氏は、選定されたピアノの課題の遂行を説明し分析するため、生体力学的研究から実証された定量的データを再調査しました。彼女は障害の一因となる可能性のあるいくつかの動きや癖を特定しました。これらには手首の角度(橈骨と尺骨の逸脱、極度の回内または回外運動)や、強い力の反復運動が挙げられています。
ディール&ライステン(Deahl & Wristen)(2003年)は、手の小さいピアニストは必要とされる手首の横移動、屈曲、伸展および逸脱の度合いが手の大きい演奏者よりも大きいため、より危険性が高いと述べています。
広い和音、オクターブ、アルペジオは、『解剖学的に中立な』位置から小さな手を何度も追い出します。これは、オクターブと和音の演奏が痛みや障害の原因である可能性があると特定した酒井氏の臨床研究(1992年、2002年)の結論と一致しています。

チョン(Chong)氏(2021年) は、手の小さいピアニストに影響を与える疲労感の増大を強調しています。
大音量のオクターブの長いパッセージなど、手の位置が本来の位置からずれていると定義される動かしにくい姿勢をとらざるを得ない場合、疲労がより早く発生します。

ボイル(Boyle)氏(2013年)は、2013年7月に開催されたAPPCAピアノ教育学会議でのプレゼンテーションで、生体力学的および生理学的観点から見た手の小さいピアニストのための縮小鍵盤の利点の分析を示しました。
この論文では、正しい科学的原理に基づいた前世紀初頭のオットー・オルトマン(Otto Ortmann)(1929年)の先駆者的研究を再検討しています。オルトマンは、痛みや障害の回避に関してだけでなく、演奏の卓越性の達成といった、最高レベルで演奏する上での手のスパンの重要性を明確に認めています。
例えば、

『指の長さ、手の幅、外転の角度という手の伸びを決定する三要素に、もちろん同様の親指の値を追加する必要があるが、協調運動や学習姿勢の欠陥に起因するとしばしば誤認されている、驚くほど多くの技術的困難を説明できるだろう。』
『極端に引き伸ばされた指で細かく力強い段階的な変化をつけるのは生理学的に不可能である。』


といったものです。

生体力学的に不利な状況もやはり、筋緊張や精神的な負担を増大させ、ピアニストが音楽表現に集中することを制限することになります。
著名なドイツ人科学者、故クリストフ・ワグナー(Christoph Wagner)氏(1984年)がこのことを次のように示唆しています。

『恐らく生体力学的な不利益がもたらす最も重大な影響は、中枢神経系への負担の増大である。』

チー(Chi)氏およびその他(2020年)は、バイオリンとピアノの演奏における人間工学的要因の系統的レビューを実施しました。
彼らは、手の大きさが小さいほど、ピアニストの演奏に関連する筋骨格系障害(Playing-Related Musculoskeletal Disorders - PRMD)(※)の発症率が高いことを発見しましたが、方法論的な質、計量器具や手順に一貫性がないことが、情報を集積して確固たる結論を出す妨げになっていると結論付けました。
Epidemiological and clinical studies(疫学・臨床研究)もご参照ください。

Performance Quality(演奏の出来栄え)のページもご参照ください。

エコーを併用したパフォーミングアーツ医学検診:音楽家の上肢機能障害の実態調査
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-22K16706/


References - 参考文献


Boyle, R.(ボイル・R)(2013年)
The benefits of reduced-size keyboards for smaller-handed pianists: An exploration of biomechanical and physiological factors.(手の小さいピアニストのための縮小鍵盤の利点: 生体力学的および生理学的要因の探求。)
Proceedings of the 11th Australasian Piano Pedagogy Conference: Opening Doors: The Complete Musician in a Digital Age.(第11回オーストラレーシア・ピアノ教育学会議の議事録: 開放: デジタル時代における完全な音楽家。)
University of Southern Queensland, Toowoomba, 2-6 July 2013.(サザン・クイーンズランド大学、トゥウンバ、2013年7月2~6日。)
http://www.appca.com.au/proceedings/
コピーはこちら:
https://paskpiano.org/wp-content/uploads/2021/10/R-Boyle-APPCA-conference-paper_July-2013.pdf


Chi, Ju-Yang, Halaki, M. & Ackermann B.J.(チー・ジュヤン、ハラキ・M、& アッカーマン・B・J)(2020年)
Ergonomics in violin and piano playing: A systematic review.(バイオリンとピアノの演奏における人間工学: 系統的レビュー。)
Applied Ergonomics(応用人間工学), 88, 1031-43.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32678769/


Chong, T.(チョン・T)(2021年)
Pianism for small hands: Strategies and solutions to optimize performance and minimize chances of injury.(手の小さい人のためのピアノ演奏技術: 演奏を最大限に向上させ、傷害の可能性を最小限に抑えるための戦略と解決策。)
DMA thesis submitted to Indiana University Jacobs School of Music.(インディアナ大学ジェイコブス音楽院に提出されたDMA論文。)
https://scholarworks.iu.edu/dspace/bitstream/handle/2022/26412/Chong%2C%20Tina%20%28DM%20Piano%29.pdf?sequence=1&isAllowed=y


Deahl, L. & Wristen, B.(ディール・L、& ライステン・B)(2003年)
Strategies for small-handed pianists.(小さい手のピアニストのための戦略。)
American Music Teacher(アメリカン・ミュージック・ティーチャー), 52 (6), 21-25.
http://www.thefreelibrary.com/Strategies+for+small-handed+pianists.-a0102521600


Grieco, A. Occhipinti, E., Colombini, D., Menoni, O., Bulgheroni, M. Frigo, C., & Boccardi, S.(グリエコ・A、オッキピンチ・E、コロンビーニ・D、メノーニ・O、バラローニ・M、フリーゴ・C、& ボッカルディ・S)(1989年)
Muscular effort and musculoskeletal disorders in piano students: electromyographic, clinical and preventive aspects.(ピアノを専攻する学生の筋肉運動と筋骨格疾患: 筋電図記録、臨床的、および予防的側面。)
Ergonomics(エルゴノミクス(人間工学)), 32 (7), 697-716.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/2806217


Kochevitsky, G.(コチェビツキー・G)(1967年)
The Art of Piano Playing(ピアノ演奏術). Summy-Birchard Music Inc.(サミー・バーチャード音楽社), USA(アメリカ).
https://vdocuments.mx/kochevitsky-george-the-art-of-piano-playing-1967.html


Meinke, W.B.(マインク・W・B)(1995年)
The work of piano virtuosity: An ergonomic analysis.(ピアノ妙技の作品: 人間工学的解析。)
Medical Problems of Performing Artists(アーティストの医学的問題), 10 (2), 48-61.
https://www.sciandmed.com/mppa/journalviewer.aspx?issue=1116&article=1214&action=3&search=true#abstract


Neuhaus, H.(ノイハウス・H)(1973年)
The Art of Piano Playing(ピアノ演奏術), Barrie & Jenkins(バリー & ジェンキンズ), London(ロンドン).
https://vdocuments.mx/heinrich-neuhaus-learning-book-the-art-of-piano-playing.html


Ortmann, O.(オルトマン・O)(1929年)
The Physiological Mechanics of Piano Technique.(ピアノ・テクニックの生理学的機構。)
Kegan Paul, Trench, Trubner & Co., London, and E.P. Dutton & Co., Inc., New York.(ケガン・ポール、トレンチ、トリューブナー社、ロンドン、およびE・P・ダットン社、ニューヨーク。)
https://www.scribd.com/doc/78826778/Otto-Ortmann-The-Physiological-Mechanics-of-Piano-Technique-1929


Turner, C., Visentin, P. & Shan, Gongbing.(ターナー・C、ヴィゼンティン・P、& シャン・ゴンビン)(2021年)
Wrist internal loading and tempo-dependent, effort-reducing motor behaviour strategies for two elite pianists.(2人の一流ピアニストの手首の内部負荷と、テンポに依存した努力を軽減する運動行動戦略。)
Medical Problems of Performing Artists(アーティストの医学的問題), 36 (3), 141-149.
https://www.ingentaconnect.com/content/scimed/mppa/2021/00000036/00000003/art00001


Wagner, Ch.(ワグナー・Ch)(1984年)
Success and failure in musical performance: Biomechanics of the hand.(音楽の能力における成功と不成功: 手の生体力学。)
In: Roehmann F.L., & Wilson F.R. (Eds)(ローマン・F・L、およびウィルソン・F・R(編集者)): The Biology of Music Making, Proceedings of the 1984 Denver Conference, St Louis, Missouri, MMB Music Inc., 1988(音楽作成についての生物学、1984年デンバー会議の議事録、ミズーリ州セントルイス、MMB音楽社、1988年), 154-179.
http://www.christoph-wagner-musikphysiologie.de/CH.%20Wagner_Success%20and%20failure_1988.pdf


Wagner, Ch.(ワグナー・Ch)(2012年)
Musicians' hand problems: looking at individuality.(音楽家の手の問題: 個性の観察。)
Medical Problems of Performing Artists(アーティストの医学的問題), 27, (2), 57-64.
https://www.sciandmed.com/mppa/journalviewer.aspx?issue=1196&article=1942&action=3&search=true#abstract


Wristen, B.(ライステン・B)(2000年)
Avoiding piano-related injury: a proposed theoretical procedure for biomechanical analysis of piano technique.(ピアノ関連の障害の回避: ピアノのテクニックの生体力学解析のための理論的方法の提案。)
Medical Problems of Performing Artists(アーティストの医学的問題), 15 (2), 55-64.
https://www.sciandmed.com/mppa/journalviewer.aspx?issue=1092&article=1011&action=3&search=true#abstract


Wristen, B. & Deahl, L.(ライステン・B、& ディール・L)(2002年)
Small hands SOS! Circumventing injury and succeeding at the piano.(小さい手SOS!障害の回避とピアノでの成功。)
Music Teachers’ National Association, Cincinnati, Ohio.(音楽教師協会、オハイオ州シンシナティ。)
http://digitalcommons.unl.edu/musicpresentations/1/


PASK_email PASK_facebook PASK_twitter PASK_youtube PASK_linkedin PASK_instagram

PASK_printfriendly-button

コメント

人気の投稿

The History and Attitudes to The Smaller Piano Keyboard in Japan

PIANISTS FOR ALTERNATIVELY SIZED KEYBOARDS_国際ピアノコンクールの入賞者の男女差と人種差

PIANISTS FOR ALTERNATIVELY SIZED KEYBOARDS_サイズが選べる鍵盤の普及を阻む壁